BLOG

2024/05/08

整体

スマホ世代:肩こりの背後に潜むスマホの影響とその対処法

 

こんにちは!身体プロデュースサロンmilieu大森です。


スマホを手に取るたびに肩こりが悪化していませんか?


肩こりに悩まされる人が増え続ける現代社会。
仕事中やリラックスタイム、どんなときでも手放せないスマートフォンが
その原因の一つかもしれないことをご存知でしょうか?

スマホを手に取るとき、皆さんはどんな姿勢をしていますか?
多くの方が、自然と頭を前に突き出し、首や肩に負担をかけているかもしれません。

長時間この姿勢を続けることで、肩こりが悪化する可能性があります。

 


頭の重さが肩にかかる負担を増やす


 

実は、頭の重さは約4.5〜5.5kgもあります。

この重さが前方に傾くと、その負担はさらに増し
首から肩にかけての筋肉が悲鳴を上げることになるのです。

特に、スマートフォンを長時間使用していると
この不自然な姿勢が習慣化し、肩こりが慢性化するリスクが高まることに。

 


スマホ操作が肩や首に与える影響


さらに、スマホを操作する際、手や指の動きが肩や首の緊張を引き起こすことがあります。

当たり前に使う画面をスクロールしたり、タップする行為です。
繰り返すこの動きが、肩の筋肉が微妙に緊張し、やがて疲労が蓄積していくのです。

また、画面から発せられるブルーライトは
目の疲れを引き起こし、結果として肩こりの原因にもつながります。

 

 


肩こり予防のために今すぐできること


では、スマートフォンが原因の肩こりをどうすれば防げるのでしょうか?

まずは、スマートフォンを使うときの姿勢を見直してみましょう。
背筋を伸ばし、頭をできるだけ前に出さないように意識することが大切。

また、長時間の使用を避け、定期的にストレッチや目を休める時間を取り入れることで、
肩こりのリスクを減らすことができます。

 


まとめ


肩こりは日常生活において非常に不快な症状ですが
適切な姿勢や生活習慣の改善を通じて予防することが可能です。

自分の体に気を使い、適切なケアをしつつ快適な日常生活を送りましょう。

CONTACT